自動車保険にプラスできる“故障損害特約”とは?

 

はじめに

「エンジンがかからない…」「突然クルマが動かなくなった!」
事故ではなくても、愛車が急に故障して困った経験はありませんか?
そんなときに役立つのが、自動車保険にオプションで付けられる故障損害特約です。


1.故障損害特約とは?

通常の自動車保険は、事故による損害や他人への賠償を補償します。
しかし、経年劣化や故障による修理費用は対象外です。

故障損害特約をつけておくと、以下のようなケースで補償を受けられます。

  • エンジンやミッションの故障

  • ハイブリッドシステムなど電装系トラブル

  • 突然の機械的故障による走行不能


2.どんなメリットがあるの?

  • 修理費用の負担を軽減できる
    → 高額になりやすいエンジンや電装系修理でも安心。

  • ロードサービスと組み合わせると安心感倍増
    → レッカー移動+修理費用の補償で、万一のトラブルもスムーズに対応。

  • 中古車や長く乗り続ける車に特におすすめ
    → 経年でのトラブルが増える車ほど効果的。


3.注意点

  • 消耗品(タイヤ・バッテリーなど)は対象外

  • メーカー保証やディーラー保証と重複する場合あり

  • 車種や年式によって付帯できない場合がある

契約前に「自分の車に付けられるか?」「どこまで補償されるか?」を必ず確認しましょう。


まとめ

自動車は便利な一方で、故障すると修理費用や生活への影響が大きいもの。
故障損害特約をつけておけば、突然のトラブルにも安心です。

当代理店では、お車の年式や使用状況に合わせて、最適なプランをご提案いたします。
「うちの車でも付けられるの?」と気になった方は、ぜひお気軽にご相談ください。